2017年 02月 09日
「憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではない…」 驚きの稲田防衛相発言
17.2.9
モラルハザード(倫理喪失)が続く安倍政権のもと、大概の大臣答弁には驚かなくなってきましたが(これはいけないことです)、昨日の衆院予算委員会での「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている…」との稲田防衛相答弁をSNS上で見つけた時には、椅子の背もたれが大きく反り返らんばかりにのけぞってしまいました。
南スーダンで事実上「戦闘行為」が発生しているにも関わらず、自衛隊のPKO派遣を違憲状態にしないために「武力衝突」と言い換えてきたことを、大臣自身が国会で堂々と認めてしまったのですから。
この究極の開き直り発言、裏を返せば言葉さえ変えればどんな憲法違反も許されるってこと―、こんなに恐ろしいことはありません。
野党4党は「質問封じ」発言で金田法相の辞任を求めることで一致したとのことですが、この稲田防衛相の発言も辞任に値すると考えるのは私だけでしょうか。
モラルハザード(倫理喪失)が続く安倍政権のもと、大概の大臣答弁には驚かなくなってきましたが(これはいけないことです)、昨日の衆院予算委員会での「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている…」との稲田防衛相答弁をSNS上で見つけた時には、椅子の背もたれが大きく反り返らんばかりにのけぞってしまいました。
南スーダンで事実上「戦闘行為」が発生しているにも関わらず、自衛隊のPKO派遣を違憲状態にしないために「武力衝突」と言い換えてきたことを、大臣自身が国会で堂々と認めてしまったのですから。
この究極の開き直り発言、裏を返せば言葉さえ変えればどんな憲法違反も許されるってこと―、こんなに恐ろしいことはありません。
野党4党は「質問封じ」発言で金田法相の辞任を求めることで一致したとのことですが、この稲田防衛相の発言も辞任に値すると考えるのは私だけでしょうか。
■
[PR]
by takeshi_yamagen
| 2017-02-09 10:18
| 打倒!安倍政権